順グリ会、41人が旧交温める~卒年別・「突然指名組」で歌合戦

10月18日、早稲田大学のホームカミングデー前日に、卒業後25年目の代を中心に上下3代の計7代(平成10~16年卒)を対象とする「順グリ会」が今年も開催されました。今回は会場を早稲田大学戸山キャンパス内「戸山カフェテリア」に移し、平成11~15年卒までの40名と、OB会の津久井竜一幹事長を加えた総勢41名が集まりました。

順グリ会に出席した41人のOB

午後5時に開会。津久井幹事長による祝辞と、この1年間の物故者への追悼ののち、佐藤拓さん(H15卒)の指揮により「輝く太陽」を高らかに歌い上げてスタート。旧交を温める時間をとったのはもちろん、演奏の機会もしっかり用意しました。
長尾孝洋さん(H11卒)の指揮による平成11~13年卒の「上級生グループ」、小池由幸さん(H14卒)の指揮による平成13~15年卒の「下級生グループ」、そして古賀隆裕さん(H13卒)が突然指名したメンバーによる即席グループでの演奏を行いました。まさかの展開に、会場は大いに盛り上がりました。
最後には出席者全員が肩を組み、輪になって「早稲田の栄光」を歌い、楽しい2時間の集いが締めくくりとなり、来年の再会を約束して散会となりました。
開催にあたり、ご協力いただきました皆様方に厚く御礼申し上げます。
順グリ会幹事 岡田 貫(H13卒)