新元号「令和」になって最初の稲グリ新聞をお届けします。新しい時代に入り、さらに充実した紙面…
カテゴリー: 響き石
響き石(212号)
本紙も今号が平成最後の発刊となります。5月下旬に出す次号新聞には新しい元号が欄外に刻まれます…
響き石(211号)
「音楽のようになりたい 音楽のようにからだから 心への迷路を やすやすとたどりたい」 ▼谷川…
響き石(210号)
歌手の谷村新司さんの代表曲「昴」は、石川啄木の「悲しき玩具」からヒントを得たといわれています…
響き石(209号)
群馬県高崎市の中心街から車で1時間、榛名山麓に広がる倉渕地区を訪ねました。ここに4月、小中…
響き石(208号)
生まれたよ ぼく やっとここにやってきた まだ眼は開いていないけどまだ耳も聞こえないけれどぼ…
響き石(207号)
ふるさとの山に向ひて 言ふことなし ふるさとの山はありがたきかな かにかくに …
響き石(206号)
「縮小」ではなく「縮充」。毛織物をアルカリ性の液体の中でもむと、縮みながら肉厚になって肌触り…
響き石(205号)
フランスの歴史人口学者、エマニュエル・トッド氏は「日本の課題は人口減少と老化だ。親に対する子…
響き石(204号)
「The Divided States of America」。第45代米大統領に就任したド…