和田 ひでき(H04卒、声楽家) 南フランスの中心都市トゥールーズから、バスで1時間くらい…
カテゴリー: 音楽リレー評論
【音楽リレー評論】仏田舎町のコンクール~名前読み違えられ 力抜けて歌う
和田 ひでき(H04卒、声楽家) 南フランスの中心都市トゥールーズから、バスで1時間くらい行…
【音楽リレー評論】コンクール出場一区切り~初心に帰って男声合唱切り拓く
山脇 卓也(H10卒、合唱指揮者) 合唱団お江戸コラリアーずは、昨年11月に開催された合唱コ…
【音楽リレー評論】合唱コンクールの自由曲~年齢に応じた選曲あっていい
川元啓司(S56卒、カワイ出版前編集長) 今年は台風の被害が大きな範囲に及びました。被災され…
【音楽リレー評論】山田一雄先生の思い出~愉快な巨匠 音楽家志す契機に
和田ひでき(H04卒、声楽家) 大学3年の1990年の秋。横浜・山手にある指揮者の山田一雄先…
【音楽リレー評論】イタリアの島の〝喉歌〟~ 異文化に触れ 足元見つめ直す
佐藤 拓(H15卒、指揮者) 地中海に浮かぶイタリアの島、サルデーニャ島には「カントゥ・ア・…
【音楽リレー評論】敬遠される大学女声合唱団~新たな団誕生の流れに期待
山脇 卓也(H10卒、合唱指揮者) 昨年春、第33回四大学女声合唱連盟定期演奏会の合同ステ…
【音楽リレー評論】「求められる声」多様化~合唱で王道の発声置き去りも
和田 ひでき(H04卒、声楽家) ここ何年かで、自分が出演した作品を思い起こしてみる。古い…
【音楽リレー評論】歌が呼び起こす感動 北欧や被災地で魂揺さぶられる
佐藤 拓(H15卒、指揮者) 2002年2月、現役の学生指揮者だった私は演奏旅行でフィンラ…
【音楽リレー評論】楽譜編集者の仕事 作曲家と信頼関係築く醍醐味
川元啓司(S56卒、カワイ出版編集長) 「グリー卒業」後、音楽の道に進む方も数多くいます。…