今年、没後30年を迎えた松本清張の小説は、時代を超えて人々の心をとらえ続けています。「点と線…
カテゴリー: 響き石
響き石(226号)
新型コロナウイルスの第7波が到来して感染者が急増し、世界的な物価上昇、揚げ句には元首相への凶…
響き石(225号)
新型コロナウイルス禍の長期化、ロシアのウクライナ侵攻と、世界情勢は混沌としてきました。それ…
響き石(224号)
2022年が明けました。今年の干支は壬寅(みずのえ・とら)。壬は「生まれる」、寅には「伸びる…
響き石(223号)
日本の65歳以上の高齢者は今年9月時点で3640万人と、総人口の29%を占めています。一口に…
響き石(222号)
東京オリンピック・パラリンピックが、新型コロナウイルスのパンデミック(世界的大流行)の中で開…
響き石(221号)
菊池寛の短編小説「マスク」は、スペイン風邪が猛威をふるった100年前の日本の情景を現代に伝え…
響き石(220号)
2021年が明けました。今年の干支は「辛丑(かのと・うし)」。「厳しい状況を乗り越えて、新し…
響き石(219号)
新宿末広亭に十数年ぶりに行ってきました。コロナ禍で延期されていた落語の新真打ちの披露興行で、…
響き石(218号)
「新しい生活様式」。新型コロナウイルスの感染拡大は、私たちの生活常識を塗り替えようとしていま…